職場クチコミ

独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター

0

(回答 0人)

カテゴリで絞る

すべて

看護師

人間関係・職場の雰囲気
給与・待遇
休日・休暇
勤務体制、勤務・残業時間
業務内容・仕事のやりがい
夜勤・オンコール体制
入職時のサポート体制
教育・研修・キャリア支援
福利厚生
施設・設備・備品
子育てのしやすさ
通勤のしやすさ
入職理由・入職後のギャップ
退職理由・退職検討理由

看護学生

実習・インターンについて
病院説明会について(合同説明会含む)
書類選考・試験内容について
面接について
その他の病院に決めた理由
内定後~入職までについて
施設や設備・周辺環境・寮等について
入職後~新人研修について

35件 / 103

看護師

人間関係・職場の雰囲気

該当時期:2016年ごろ

回答日:2020年04月10日

医療センターは、中堅があまりいない。新人か、ベテランの2つにキッパリ分かれている。若い20代の看護師がバリバリ働いている

看護学生

実習・インターンについて

該当時期:2020年ごろ

回答日:2020年04月05日

看護学生

病棟によりけりだとは思いますが、私が今まで行った実習病棟は比較的優しい指導者さんばかりでした。事前の学習はもちろん大切で

看護師

夜勤・オンコール体制

該当時期:2018年ごろ

回答日:2020年03月12日

救命救急センターのICUでは4人体制で8人の重症患者を見ていますが、時期的に落ち着いている時は看護師1名がオンコール対応

看護師

夜勤・オンコール体制

該当時期:2019年ごろ

回答日:2020年03月09日

オペ室は夜勤に入れるのが緊急オペにつけるようになってからなので、当分は日勤ばかりです。結構残業がありますが、しばらくは夜

看護師

人間関係・職場の雰囲気

該当時期:2018年ごろ

回答日:2020年03月01日

病棟によって、雰囲気が全く違います。先輩後輩関係なく、意見を出せる病棟もあれば、運動部のような上下関係がある病棟など様々

看護師

休日・休暇

該当時期:2019年ごろ

回答日:2020年02月26日

今いる病棟はある程度の希望休ならしっかりつけてくれます。もともと人が足りてない状況で無理に回している節はあるので、業務は

看護師

勤務体制、勤務・残業時間

該当時期:2018年ごろ

回答日:2020年02月15日

残業は毎日のことでした。長日勤というのがあり、病棟によって9時間勤務、10時間勤務、11時間勤務などさまざまでした。私が

看護師

給与・待遇

該当時期:2019年ごろ

回答日:2019年10月05日

国立病院機構なので、公務員ではありませんが、給料や待遇はいいと思います。あとは、研修もしっかりしているので、学びたい人に

看護師

給与・待遇

該当時期:2018年ごろ

回答日:2019年04月19日

基本給+夜勤手当+地域手当+住居手当+残業代がついて支給されます。2年目、控除前で月32万〜35万程です。ただ他病院から

看護師

その他

該当時期:2016年ごろ

回答日:2018年09月09日

三次救急の病院なので、急性期の患者さんとの関わりは勉強になりました。
緊張感があり、張り詰めた空気の様な時もありました

看護師

その他

該当時期:2017年ごろ

回答日:2018年06月04日

看護師として当たり前のことを当たり前にしている病院です。看護師として必要なスキルがしっかりと学ぶことができました。

看護学生

実習・インターンについて

該当時期:2016年ごろ

回答日:2017年11月24日

看護学生

実習で行かせてもらいましたが、病棟によって全く雰囲気も違いますし、看護師さんへの話しかけやすさも違います。
言い方がき

看護師

その他

該当時期:2010年ごろ

回答日:2017年08月31日

総合病院なのでいろんな疾患を併せ持つ患者も多く、幅広い分野の看護が学べる。3次救急もあるため急性期の看護を学ぶことが出来

看護師

教育・研修・キャリア支援

該当時期:2017年ごろ

回答日:2017年07月22日

急性期病院ということもあり回転率も早く急性期看護を学べます。病棟にもよりますがいいところは、よい、、悪い所は同期の話ワン

看護師

教育・研修・キャリア支援

該当時期:2010年ごろ

回答日:2017年07月14日

回転率が高いのでとても忙しいですが、一年経つと自分の成長を充分感じられます。ここを経験すると、どこでもやっていけます。

看護師

その他

該当時期:2012年ごろ

回答日:2017年07月14日

中途採用者には研修はありません。いきなり即戦力として、電子カルテの使い方も満足に教えてもらえないまま、勤務させられます。

看護師

入職理由・入職後のギャップ

該当時期:2009年ごろ

回答日:2017年01月18日

病棟によると思いますが、新人イジメがひどすぎます。常に忙しくバタバタしているので、先輩に余裕なんかありませんでした。聞い

看護師

その他

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年11月22日

働いてよかったことは、三次救急の病院ならではの疾患を見ることができたり、緊急入院の患者ばかりなのでアセスメント能力を養え

看護師

入職時のサポート体制

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年11月19日

新人研修もしっかり期間が設けてあり、入職してからも定期的に研修があります。勉強しつつ同期とも会えるので楽しく学べます。

看護師

その他

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年11月19日

人口呼吸器なども一般病棟でみるので、勉強次第でとても成長できます。忙しいことが多いですが、オンオフがしっかりしているので

看護師

その他

該当時期:2012年ごろ

回答日:2016年11月08日

三次救急ですのでとても忙しいです。一般病棟でも重症度の高い方をみることもあります。ですがその分、経験できることが多くとて

看護学生

入職後~新人研修について

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年03月28日

看護学生

職場の雰囲気がよく、先輩のナースも優しくて安心して業務をできるところが魅力だと思います。仕事は大変ですが、その分やりがい

看護学生

病院説明会について(合同説明会含む)

該当時期:2014年ごろ

回答日:2016年02月08日

看護学生

看護分部の方中心に説明をして下さっていましたが質問もしやすい雰囲気でよかったです。
資料等もいただけます。

看護学生

実習・インターンについて

該当時期:2014年ごろ

回答日:2016年02月08日

看護学生

インターンでは実際の病棟をまわる機会があり、
私は救命救急センターに見学に行ったのですが、
実際行っておられる看護、

看護学生

その他の病院に決めた理由

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年02月07日

看護学生

新人教育がしっかりとしていると感じました。
また急性期から慢性期・終末期、救命、周産期と、あらゆる時期に応じた医療・看

看護学生

面接について

該当時期:2016年ごろ

回答日:2016年02月04日

看護学生

面接は3人対3人の集団面接でした。面接時間は覚えていません。
面接では初めに面接官の方から「緊張しないでくださいね。」

看護学生

面接について

該当時期:2015年ごろ

回答日:2016年02月01日

看護学生

遠方で受けたため近畿グループの偉い方が三人来られて3対3で面接が行われました。一人に一つずつ質問をされ、まずどこの病棟を

看護師

その他

該当時期:2011年ごろ

回答日:2015年09月29日

バルバリ急性期の、びょういんなので働いてるといろんなことが吸収できる。知識、技術が入ると思う!!けど、ゆっくりと患者さん

看護師

夜勤・オンコール体制

該当時期:2014年ごろ

回答日:2015年09月03日

オンコールがありますが、有給扱いで、待機手当は出ません。
部署によって違いますが、だいたい2時間取れます。
朝晩の休

看護師

入職理由・入職後のギャップ

該当時期:2012年ごろ

回答日:2015年09月03日

公務員なので休みが多いです。
また、病児保育、夜間保育もあります。
福利厚生も教育もしっかりしていると思います。

看護師

施設・設備・備品

該当時期:2013年ごろ

回答日:2015年09月03日

カテーテル室が新しくなりました。
循環器内科に力を入れており、ドクターカーといって、循環器疾患を持つ患者さんを循環器医

看護師

その他

該当時期:2012年ごろ

回答日:2015年09月03日

経験年数も大事ですが、どこの部署にいたのかでも関わり方を変えています。
ICUとか、救急にいた人はどこにいても重宝され

看護師

人間関係・職場の雰囲気

該当時期:2012年ごろ

回答日:2015年08月30日

何かあった時に看護師を庇ってくれる医師がいます。
中には医師が上で看護師は下という考えの医師もいますが、看護師の考えを

看護師

その他

該当時期:2012年ごろ

回答日:2015年08月30日

新人研修の一つとして、半日ですがリフレッシュ研修というのがあり、お寺に行くというのがありました。
座禅や写経したり、お

看護師

その他

該当時期:2014年ごろ

回答日:2015年08月30日

希望すれば、他の部署に見学や体験させてもらえることもあります。
自分のキャリアニーズに合わせて、教育プランを組んだり、